2007年 ノコギリクワガタ 飼育〜産卵〜幼虫
sawtoothed stag beetle
■2007/08/01
特に興味が無かったのに、熱帯魚店で衝動買いしてから、急にはまりだした。
さていつまで続くやら・・・? (^^; 卵を産むかどうかがポイントかな?
■2007/09/02
卵を産んだように思うが、さて真実は?
■2007/09/17
こわごわ掘り起こしてみた。幼虫9匹、卵12個の収穫!(^^)
成虫は、残り1ペアのみ生存。
■2007/09/22
幼虫をプリンカップから飼育用ビンに移動させた。幼虫は13匹に増えた!(^^)

ノコギリクワガタの飼育状況
2007/09/27
■2007/09/27
成虫は、ついに全滅。あとは幼虫と卵に期待!

ノコギリクワガタの写真
2007/08/05
ノコギリクワガタの幼虫の写真(左は鹿児島県徳之島産)
2007/09/22
■2007/10/09
幼虫20匹生存中! 一番大きい徳之島産の幼虫は、4.5cmくらい。次に大きいのは2cmくらい。
850ccと450ccの2種類の飼育ビンを使用している。
■2007/10/27
追加で2匹みつかり、幼虫20匹生存中!
結構大きくなっている!
■2007/11/03
1匹いなかったけれど、幼虫21匹生存中!
結構大きくなっている! 徳之島産の幼虫は、6cmくらい。
850cc→1450ccのビンへ移動させた。


鹿児島県徳之島産のノコギリクワガタの幼虫の写真 6cmくらいか?
2007/11/03
EBATO's Home Page
ebato.info